2014年6月24日火曜日

色と気持ち


 色彩カードを制作してみました。5×6cmのカード25枚に様々な方法で気になる色を作って行きます。ルールはすべて違う色にするだけ、1枚ずつは何となく塗っているようでもそれらが連なることで傾向ができ、やがてこれは!という1枚に出会います。まるで気持ちがするりと色に置き換わるような瞬間。
色に質感を伴わせる為に砂や石を混ぜたり、筆だけでなく、綿棒、楊枝、歯ブラシ、スポンジなどあらゆる方法を試してみました。ひらめきが頼りの即興的な作業、手本をコピーするのではなく自分の直感にどれだけ素直になれるかがポイントです。

この作業が子供に向いているな、と予想したのは絵の具は子供にとって、絵を描く為の物ではなくて、混ぜてその変化を追う為の物という傾向が強いからです。特に2〜3歳の子にとってはパレットと絵の具さえあれば良いくらい、お絵描きのスタートは描くよりも混ぜるから始まっていると行っても良いかもしれません。

手当り次第に塗った物の中に驚くほど気になる1枚が現れる。偶然の産物は物を作る時のとても重要な要素です。適当にやったのに結果が面白い、子供にはたまらない部分で、もっともっととやりたくなります。その先に経験の蓄積があり、偶然はやがて必然になって行きます。


赤、青、黄色、言葉で置き換えられるそれぞれの色にはそこから想起される感情が一般的
に説明できるかもしれません。しかし色は混ざり合い質感を伴い複雑になって行きます。複雑さが進む中で色は言葉から離れ感情に直接作用するようになるのではと思います。色に対し感応することは大人も子供も同じではないでしょうか?

25枚のカードが出来上がりボード状のどの位置に貼るか思案する子供の姿は少し大人びて見えます。







現在決まっておりますレッスンです。詳細は各主催者にお問い合わせください。
その他個人、少人数レッスン、野外レッスン、パーティへの出張など
随時承っております。




2.5歳〜6歳
年齢により2クラス分けてあります。
10時〜
11時50分〜

7月6日(日)
「太鼓を作ってセッションしよう!」
スイカ割りもします

8月10日(日)
「オリジナルサングラスを作ろう!」
スイカ割りもします

9月23日(火祝日)
「シャボン玉で描こう〜絵の具の不思議いろいろ」




3~6歳
年齢によるクラス分けあり。
詳細はお問い合わせください。

6月29日(日)
東京国立近代美術館見学
申し込み終了。

7月27日(日)
内容は追って告知いたします。