さて当日です。入館前に館内での約束の確認、今回の見学は赤、青、黄色3つのグループに分かれ見学して行きました。各グループを3名ずつのガイドボランティアの方々が率いてくれます。子供たちにはグループカラーのカードホルダーが配られます。1つの作品を見学するたびにその作品の1部がデザインされたカードを1枚もらえます。
説明後入館しガイドの方々と対面しご挨拶です。いつものレッスンとはかなり様子が違うので緊張気味の子も。もう一度館内での約束を確認し出発です。
こちらのグループは三木富雄の作品を鑑賞中 「耳から砂が出ている!」なんて言葉も
紙コップを使い作品から音が聞こえるかイメージしたり、のぞいて細部を見たり、緊張も徐々にほぐれ自由に言葉が出てくるようになりました。
こちらは岡本太郎の作品を鑑賞中。「目がある」「てるてる坊主がいる」「くねくねがいる」作品を見て言葉を発するのが楽しくなってきたようです。集中が切れず且つリラックスしているこんなとき、子供の面白い発想はどんどん飛び出してきます。
こちらは鏑木清方の絵を見ています。屏風に描かれた大変大きな絵です。日本画コーナーは壁も黒い色で照明も押さえ気味、部屋の様子が一気に変わります。自分たちも舟に乗ったつもりで横に移動しながら鑑賞中。「武士がいる」「盆栽だ」「屋形船だ」なかなか渋い事をみんな知っています。
鑑賞し、しっかり約束を守れれば無事にカードをゲット。
常設展は2〜4階の3フロア、とても広いです。約200点の作品を巡って行きます。
皇居のお堀が見える通称「眺めの良い部屋で」一休み。ここは大人ものんびりリラックスに最適です。
大きな人がガラス越しに向かい合うゴームリーの作品。「こっちの人が大きい」「いや同じ人じゃない?」裸なのに顔は見えそうでぼやけている謎が謎を呼ぶ作品。大人は答えが欲しくなるところですが、子供はその謎が楽しそうです。
杉山寧の作品にある色探しゲームをマグネットを使いしています。こういった独自のアイデアをガイドの皆さん持っていらっしゃいます。緑のような、オレンジのような、
茶色のような、優しいいろが広がります。子供が自由に言葉を発しやり取りして行く、これは4〜5人のグループだからできる事です。大人から見て突飛に思える意見でもそれを派生させて新たな発想に転がして行く、普段制作をメインとしたレッスンではなかなか拾いきれないところで、子供の新たな一面が現れる瞬間を何度も目撃しました。
作品を巡るうちにガイドの方々と子供たちのコンビネーションもぴったりあってきました
。私、ダイ先生は、それぞれの場所にいるグループを巡って様子を見て行きましたが。どのグループもとてもよい空気が流れていて、私は黙って後ろから見ていました。
「あれは何」移動中に気になる作品に立ち寄ります。子供は未知の物を何なのか知りたがりますが、実際はその意味、名前など答えを欲しているというよりは近くで見たい、何でできているのか知りたいくらいの興味で言っているのだと思います。そもそもこのくらいの年齢ですと、作品や、展示するという意識がないですし。ひょっとすると自分の見ている物が誰かが作った物であるということも想像していないかもしれません。
3作品の鑑賞が終わり再び全員が集合。ここからコラージュ作品の制作タイムです。
コラージュのパーツを見せると、皆先ほど見た岡本太郎の作品の一部だと気づきました。
あらかじめ再剥離できるのりを塗ったボードに自由に貼り込んで行きます。
好きな色ばかり集めたり、大きな目玉を必死に探したりたちまち集中して行きました。
1時間強、美術館を歩き回っていたのでかなり疲れていたとは思いますがまだまだ元気です。一つ一つのパーツはちょっとドキリとする不気味さもありますが、子供はあまり気にしません。怖いもの、ちょっとグロテスクな物、武器などにどうしても子供が引かれてしまう事は、保護者の方も鑑賞中に指摘されていました。
最後はテラスに出てこの日お世話になったガイドの方々にご挨拶して終了となりました。
集中が切れてしまう事もなく大変充実した鑑賞となりました。
今回の子供たちの反応を見ていると改めて美術の見ればわかる、という特性が全世代的に開かれているのだという事を実感しました。打ち合わせの際に美術館の方が、たとえ作品に対する知識がなくても、第一印象で感じ取る事が本質に通じるといったお話をされていた事を思い出しました。美術館は大人向きに作られてはいますが見方によっては子供たちにとっての謎の宝庫です。またぜひ企画できればと思います。
ご参加頂いた皆さん。ご協力頂いた方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ご興味もたれた方夏は東京国立近代美術館でも子供向けイベントが他にも行われますのでぜひ!
現在決まっておりますレッスンです。詳細は各主催者にお問い合わせください。
その他個人、少人数レッスン、野外レッスン、パーティへの出張など
随時承っております。
2.5歳〜6歳
年齢により2クラス分けてあります。
10時〜
11時50分〜
7月6日(日)
「太鼓を作ってセッションしよう!」
スイカ割りもします
8月10日(日)
「オリジナルサングラスを作ろう!」
スイカ割りもします
9月23日(火祝日)
「シャボン玉で描こう〜絵の具の不思議いろいろ」
3~6歳
年齢によるクラス分けあり。
詳細はお問い合わせください。
7月27日(日)
内容は追って告知いたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿